今回はコメダ珈琲店の「グラクロ」と、マクドナルドの「グラコロ」を比較します。
こんな疑問をお持ちのあなたに最適なページとなっています。このページではこのような内容を取り扱います。
コメダの「グラクロ」とマックの「グラコロ」の違いはなんなのか、このページを見ればわかると思いますよ。
簡単に言うとコメダは高価格でボリューム大、マックは比較的低価格で安定したおいしさです!

正直どちらもおいしい!


この記事を書いた人


せんみそ
コメダ大好きブロガー。
初めてのコメダで逆写真詐欺の被害に遭遇。疎遠になっていましたが、リベンジし見事克服。
その時に「コメダ結構いいじゃん!」と気付いたため、同じように苦い思い出のある方にも、コメダの魅力を伝えるべく活動しています。
X(旧twitter)でも毎日コメダ関連情報を発信中!
1.グラコロの値段・カロリーの比較


まずはコメダのグラクロと、マックのグラコロを数値で比べてみましょう。
値段とカロリーの違いをまとめた表がコチラ。
コメダは650円~と結構高価格であるのに対し、マックは420円~とコメダと比べるとお安め。



前回のフルムーンバーガーより安いです!
またマックはコメダより70円、つまり720円出すことでバリューセットにすることができ、ポテトやドリンクがついてきます。
さらに濃厚ビーフハヤシグラコロという別バージョンも販売されており、何度も楽しめるようになっています。
一方コメダはその分大ボリューム。カロリーを見ても分かるとおりマックの約2倍になっており大きさも比にならないほど…


こう聞くとコメダいいじゃん!と思うかもしれませんが、ボリュームが多すぎるという弱点も。



特に女性の方や小食の方は食べきれないボリュームです。
大食感の方はコメダ、小食やポテトなどと食べたい方はマックがいいのではないでしょうか?
2.グラコロどちらも食べてみた感想


発売日にコメダとマックに行き両方のバーガーを食べてもらいました。
どうやらどちらもおいしかったそうです。
その為具材などの違いについて比べてみました。
コメダは5種のチーズを使用したグラタンコロッケ。その中にはマカロニが入っています。
対してマックは3種類のチーズを使用したグラタンコロッケの中にマカロニとえびが入っています。
チーズの種類ではコメダの方が多いですが、分かりやすい具材に関してはマックの方がえびが入っており優秀ですね。



チーズの味はコメダの方が濃厚かも!?
細かいところではソースの種類に違いがありました。
コメダはドミグラスソースの1種類のみですが、コロッケの上下にたっぷりとかかっていました。
マックは2種類のソースを使用しており、特製コロッケソースとタマゴソースが入っています。



マックの方が味わい豊か?


ボリュームに関しては圧倒的にコメダが多かったです。
グラクロひとつでかなりのインパクトがあり、腹持ちもよく全然お腹が空きません。
しかし多すぎると感じる方もいるはず。少し食べたい!そんな時には合わないボリュームです。



安定のコメダボリュームでした!
マックはコメダに比べると小ぶり。言い換えればちょうどいいボリュームと捉えることができますね。
小腹が空いた時に食べるも良し、セットにして昼食や夕食にするも良しとカスタマイズ性が高く食べやすいでしょう。
値段が420円~というのも手に取りやすくい価格帯と感じます。



器用な万能タイプがマック!
3.まとめ どちらにもいいところあり!マックやコメダに食べに行こう!
今回はコメダ珈琲店のグラクロとマクドナルドのグラコロを比較しました。
比較をまとめるとこんな感じ。
正直味に関しては好みがあると思うので、一概にどちらがおいしいと言えないかなと。ボリュームやチーズの種類で決めてもいいかと思います。
またマクドナルドは店舗数が多いので、気軽に立ち寄れるのがいいですね。
コメダのグラクロを食べる場合はしっかりお腹を空かせてからにしましょう!



チーズが苦手で食べられないのが残念です…
それではよきコメダライフを!


コメント